データ処理に関して、すごく基本的な話かもしれませんが・・・

開発が絡む案件では、口癖のように「InとOut」と言っています。
「どんなデータがInしてどんなデータがOutしているか」さえ掴めれば
大概のシステムは怖くもなければ難しくもない。

WEBディレクターは、開発チームとの連携で、渡り合うことがあります。
どのデータをどこで誰が処理するか、すったもんだします。

一番怖いのは、お互いに相手がやると思い込む「ポテンヒット」。
納期に近づいて詳細が詰まっていくと、いつの間にやら、
フロント側への作業依頼が増えている・・・・・
最終ゴールは一緒なので創らざるおえないのだが、 こちらはこちらで予定の作業がある
おいおい、そのパーツや、コードって先に分かったはずだよね・・・
急な差し込み、しかも急ぎっておかしくないか?
しまいには、遅れる責任をフロント側に押し付ける・・・

よくある話だ・・・・・

「InとOut」 受け取るデータ、渡すデータを先に握ってしまえば、お互いの領域が明確になり後々の問題には成らない。

開発の絡む仕事だけではなく、必ず、打ち合わせの最後に、確認します。
そういえばこのページの 「InとOut」 ってなんでしたっけ?

原稿作成も、コンテンツ造りも 「InとOut」 が必要です。

普段からくだらない情報もInしておくと思わぬところでOutできるときがあります。

何事も 「InとOut」 これ重要です。

ではまた

excel Python VBA [AI] [DX] [FreeBSD12] [WEBディレクション] [WordPress] [思考] [技術]

Previous post 嫌な仕事
Next post 頭の良い人が陥る罠 (1)